主題歌

アニメ「ハイキュー!!」歴代OP&ED主題歌・挿入歌を紹介!

飛べ!高く、もっと高く!バレーボールに青春を懸ける少年たちの熱いドラマを描いたアニメ「ハイキュー!!」。小さな巨人を目指す日向翔陽と、天才セッター影山飛雄が織りなす「最強の囮」としての活躍、そして個性豊かな仲間たちとの絆は、多くの視聴者を熱狂させてきました。そんな「ハイキュー!!」の感動的な物語をさらに盛り上げ、記憶に深く刻まれるのが、心揺さぶるハイキュー!! 主題歌の数々です。この記事では、アニメ「ハイキュー!!」シリーズを彩ってきた、歴代のオープニング(OP)とエンディング(ED)テーマソングを徹底的にご紹介します。

ハイキュー!!の紹介

「ハイキュー!!」は、古舘春一による漫画を原作としたバレーボールアニメです。小さな体ながらも、かつてテレビで見た「小さな巨人」に憧れてバレーボールを始めた日向翔陽は、中学最初で最後の公式戦で「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター影山飛雄に惨敗します。リベンジを誓い烏野高校バレー部に入部した日向は、そこで影山と再会。反発し合いながらも、お互いの才能を引き出し、「最強の囮」として急成長していきます。個性豊かなチームメイトと共に、全国大会を目指す彼らの成長、友情、そしてライバルとの激闘が、リアルなバレーボール描写と熱いドラマで描かれ、多くの人々から絶大な支持を得ています。

歴代「ハイキュー!! 主題歌・OP/EDテーマソング一覧

ハイキュー!! 主題歌 OPテーマ「イマジネーション」

テレビアニメ第1期(第1話~第13話)のオープニングテーマ「イマジネーション」は、SPYAIRが担当しました。疾走感あふれるロックサウンドと、まだ見ぬ高みを目指す選手たちの「イマジネーション」を歌い上げた歌詞が特徴。日向と影山が烏野高校で出会い、新たなスタートを切る物語の始まりにふさわしい、希望に満ちた楽曲です。この曲を聴くと、彼らのバレーボールにかける情熱が鮮明に目に浮かぶ、まさにハイキュー!! 主題歌の象徴的な一曲と言えるでしょう。

ハイキュー!! 主題歌 OPテーマ「Ah Yeah!!」

テレビアニメ第1期(第14話~第25話)のオープニングテーマ「Ah Yeah!!」は、スキマスイッチが担当しました。スキマスイッチらしい爽やかでポップなサウンドと、どんな困難にも「Ah Yeah!!」と応え、前向きに進んでいく選手たちの姿を歌った歌詞が特徴。インターハイ予選での強豪との戦いを盛り上げ、成長していく烏野高校バレー部の躍動感を表現しました。明るくポジティブなエネルギーに満ちた、聴く者に勇気を与えるハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! セカンドシーズン 主題歌 OPテーマ「アイム・ア・ビリーバー」

テレビアニメ第2期「セカンドシーズン」(第1話~第13話)のオープニングテーマ「アイム・ア・ビリーバー」は、SPYAIRが再び担当しました。「イマジネーション」に続き、SPYAIRらしい熱いロックサウンドが特徴。東京遠征や合宿を通じて、技術だけでなく精神的にも成長していく烏野高校の姿を力強く表現しました。新たな挑戦に挑む選手たちの「信じる力」を歌い上げた、熱いハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! セカンドシーズン 主題歌 OPテーマ「FLY HIGH!!」

テレビアニメ第2期「セカンドシーズン」(第14話~第25話)のオープニングテーマ「FLY HIGH!!」は、BURNOUT SYNDROMESが担当しました。疾走感あふれるロックサウンドと、鳥野高校の「飛翔」を表現した歌詞が特徴。春高予選での強敵との激戦を盛り上げ、限界を超えて「FLY HIGH!!」していく選手たちの姿を力強く後押ししました。まさに「ハイキュー!!」のテーマを象徴する、熱いハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校 主題歌 OPテーマ「ヒカリアレ」

テレビアニメ第3期「烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」(全10話)のオープニングテーマ「ヒカリアレ」も、BURNOUT SYNDROMESが担当しました。第2期OPに続き、さらにパワフルになったサウンドと、全国の「頂」を目指す烏野高校の強い意志を歌い上げた歌詞が特徴。白鳥沢学園高校との宿命の決勝戦という、物語のクライマックスを熱く盛り上げました。すべての力を出し尽くす選手たちの姿を象徴する、まさにハイキュー!! 主題歌の真骨頂と言える一曲です。

ハイキュー!! TO THE TOP 主題歌 OPテーマ「PHOENIX」

テレビアニメ第4期「TO THE TOP」(第1話~第13話)のオープニングテーマ「PHOENIX」は、BURNOUT SYNDROMESが3度目の担当となりました。不死鳥(フェニックス)のように、何度でも立ち上がり、さらなる高みを目指す烏野高校の姿を歌い上げた、壮大で力強いロックサウンドが特徴。春高全国大会という夢の舞台での、新たな挑戦と、選手たちの覚悟を表現しました。諦めない心を象徴する、熱いハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! TO THE TOP 主題歌 OPテーマ「突破口」

テレビアニメ第4期「TO THE TOP」(第14話~第25話)のオープニングテーマ「突破口」は、SUPER BEAVERが担当しました。ストレートで情熱的なロックサウンドと、どんな困難も「突破」し、前に進むことの重要性を歌い上げた歌詞が特徴。稲荷崎高校との激戦や、選手たちが自身の壁を乗り越えていく姿を力強く後押ししました。視聴者の心を奮い立たせる、熱いハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! 主題歌 EDテーマ「天地ガエシ」

テレビアニメ第1期(第1話~第13話)のエンディングテーマ「天地ガエシ」は、NICO Touches the Wallsが歌い上げました。彼ららしい独特の世界観と、少しひねりのある歌詞が特徴で、バレーボールという競技を通して、選手たちが自身の内面と向き合い、変化していく姿を表現しています。試合後の選手たちの心情や、日常の風景を優しく彩り、本編の熱量とは異なる落ち着いた雰囲気で物語の余韻を残しました。作品の深みを表現したハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! 主題歌 EDテーマ「LEO」

テレビアニメ第1期(第14話~第25話)のエンディングテーマ「LEO」は、tacicaが歌い上げました。tacicaらしい繊細で文学的なサウンドと、夜空に輝く星のように、それぞれが持つ光を信じて進むことの大切さを歌った歌詞が特徴。試合を終えた後の静けさや、選手たちがそれぞれの夢に向かって努力し続ける姿を優しく見守るような楽曲でした。心に染み渡るような、感動的なハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! 主題歌 EDテーマ「星をつかまえて」

ハイキュー!!のエンディングテーマ「星をつかまえて」は、試合後の余韻や日常へ戻る瞬間を優しく彩る一曲です。疾走感のある試合展開から一転して、温かく包み込むようなサウンドが流れることで、青春のきらめきや仲間との絆を改めて感じさせてくれます。夢や希望を“星”にたとえ、手を伸ばし続ける姿を描いた歌詞は、バレーボールに打ち込むキャラクターたちの心情と重なり、視聴者にも前向きなエネルギーを与えてくれる楽曲です。

ハイキュー!! セカンドシーズン 主題歌 EDテーマ「クライマー」

テレビアニメ第2期「セカンドシーズン」(第1話~第13話)のエンディングテーマ「クライマー」は、Galileo Galileiが歌い上げました。Galileo Galileiらしい透明感のあるサウンドと、高みを目指すクライマーのように、一歩ずつ成長していく選手たちの姿を歌った歌詞が特徴。泥臭く努力を続ける選手たちの日常や、彼らが抱える葛藤を繊細に描き出し、物語に深みを与えました。爽やかで心温まるハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! セカンドシーズン 主題歌 EDテーマ「発熱」

テレビアニメ第2期「セカンドシーズン」(第14話~第25話)のエンディングテーマ「発熱」は、tacicaが再び担当しました。tacicaらしい叙情的で、どこか切ないメロディーが特徴で、春高予選での激闘を終え、次なるステージへと進む選手たちの心情を表現しています。バレーボールにかける「熱」と、その中に秘められた繊細な感情が伝わってくる、心に染み渡るハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校 主題歌 EDテーマ「マシ・マシ」

テレビアニメ第3期「烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」(全10話)のエンディングテーマ「マシ・マシ」は、NICO Touches the Wallsが再び担当しました。ポップで軽快なメロディーと、試合を終えた後の選手たちの清々しさや、バレーボールへの純粋な愛情を表現した歌詞が特徴。激戦の後に流れるこの楽曲は、視聴者に安らぎを与えつつ、物語の温かい余韻を残しました。何度でも「マシ・マシ」と聴きたくなる、心地よいハイキュー!! 主題歌です。

ハイキュー!! TO THE TOP 主題歌 EDテーマ「決戦スピリット」

「決戦スピリット」は、ハイキュー!! TO THE TOPのエンディングを飾る力強いナンバーです。タイトル通り“決戦”に挑む選手たちの気迫をストレートに表現し、疾走感あふれるバンドサウンドが、試合の緊張感や闘志を高めてくれます。仲間と共に戦う喜びや、絶対に負けたくないという強い思いを詰め込んだ歌詞は、作品の熱いテーマそのもの。試合後にこの曲を聴くことで、まるで選手たちと一緒に勝負を戦い抜いたような高揚感を味わえる、まさに“スポーツアニメの魂”を体現した楽曲です。

ハイキュー!! TO THE TOP 主題歌 EDテーマ「One Day」

テレビアニメ第4期「TO THE TOP」(第14話~第25話)のエンディングテーマ「One Day」は、SPYAIRが再び担当しました。SPYAIRらしい力強くも温かいメロディーと、たった「One Day」の輝きを追い求める選手たちの情熱を歌った歌詞が特徴。激闘の後に訪れる日常や、次の試合への期待感、そしてバレーボールにかける変わらぬ思いを表現しています。作品の感動を締めくくる、心温まるハイキュー!! 主題歌です。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 主題歌「オレンジ」

2024年公開の『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌「オレンジ」は、SPYAIRが担当しました。シリーズを彩り続けてきたSPYAIRによる、集大成とも言える楽曲です。烏野高校と音駒高校の因縁の対決「ゴミ捨て場の決戦」を彩るにふさわしい、感動的なバラード。日向と研磨の絆、そしてライバルたちとの関係性を深く描いた歌詞は、多くのファンの涙を誘いました。映画の大ヒットと共に、このハイキュー!! 主題歌も、ファンにとって特別な一曲となりました。

まとめ

アニメ「ハイキュー!!」は、その熱いバレーボールの試合と、少年たちの成長を描く感動的な物語を、心に深く響く数々のハイキュー!! 主題歌とともに展開してきました。これらの楽曲は、単なるアニメソングの枠を超え、夢を追いかけることの素晴らしさ、仲間との絆、そして諦めないことの大切さを私たちに教えてくれる普遍的な魅力を持っています。「ハイキュー!!」の音楽は、これからも多くの人々に勇気と感動を届け続けるでしょう。

Mr.Lyric 編集部

音楽が好きな20代男性が運営。 おすすめの音楽教室に関する情報や、様々なアーティストの楽曲や歌詞の紹介など音楽全般に関連する内容について発信しています。 音楽を通して人生を豊かにしていきたい人に向けた情報発信を行う総合音楽メディアです

-主題歌