主題歌

「ヒロアカ」歴代OP&ED主題歌・挿入歌を紹介!

個性を活かした「ヒーロー」が社会を支える世界を舞台に、少年たちが成長していく姿を描く「僕のヒーローアカデミア」。熱いバトルシーンやキャラクターたちの深い人間ドラマは、多くのアニメファンを魅了し続けています。そんな「ヒロアカ」の世界観をさらに盛り上げ、視聴者の心に深く刻まれるのが、歴代の僕のヒーローアカデミア 主題歌の数々です。この記事では、アニメ「僕のヒーローアカデミア」シリーズを彩った、オープニング(OP)テーマとエンディング(ED)テーマを徹底的にご紹介します。

目次

僕のヒーローアカデミアの紹介

「僕のヒーローアカデミア」は、堀越耕平による漫画を原作としたアニメ作品です。超常能力“個性”を持つことが当たり前の世界で、“無個性”で生まれてしまった主人公・緑谷出久(デク)が、憧れのヒーロー・オールマイトと出会い、最高のヒーローを目指す物語です。デクがオールマイトから“個性”「ワン・フォー・オール」を受け継ぎ、雄英高校に入学。仲間たちとの友情やライバルとの切磋琢磨、そしてヴィラン(敵)との激しい戦いを経験しながら、ヒーローとしての道を歩んでいきます。友情・努力・勝利といった少年漫画の王道要素に加え、多様な“個性”の表現、練り込まれた世界観、そして社会のダークな側面も描かれ、国内外問わず幅広い層から支持を得ています。

歴代「僕のヒーローアカデミア 主題歌・OP/EDテーマソング一覧

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「THE DAY」

テレビアニメ第1期(第1話~第13話)のオープニングテーマは、ポルノグラフィティの「THE DAY」です。力強いギターサウンドと、困難に立ち向かう決意を歌い上げた歌詞が特徴。デクがオールマイトと出会い、ヒーローとしての第一歩を踏み出す物語の始まりにふさわしい、熱気と高揚感に満ちた楽曲です。この曲を聴くと、ヒーローを目指す少年たちのキラキラした瞳が目に浮かぶ、まさに僕のヒーローアカデミア 主題歌の象徴的な一曲と言えるでしょう。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「HEROES」

Brian the Sunが手掛けたTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第1期のエンディングテーマ。シンプルながらも力強いバンドサウンドと、ボーカルの温かい歌声が印象的です。ヒーローを目指すデクたちの日常や、訓練の合間に見せる等身大の表情を彩り、視聴者に安らぎを与えました。「どんな困難も乗り越えていける」というメッセージは、これからヒーローとして成長していく彼らの道のりを優しく応援しているようです。物語の余韻を深める、心温まる一曲です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「ピースサイン」

テレビアニメ第2期(第14話~第26話)のオープニングテーマは、米津玄師の「ピースサイン」です。独特の浮遊感と力強さが共存するサウンドは、ヒーローを目指す者たちの葛藤と成長を表現。雄英体育祭や職場体験など、デクたちが新たな壁に立ち向かう物語とシンクロし、多くのファンを魅了しました。社会現象を巻き起こしたこの僕のヒーローアカデミア 主題歌は、米津玄師の代表曲の一つとしても、またアニメソングとしても絶大な人気を誇ります。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「だから、ひとりじゃない」

Little Glee Monsterによる「僕のヒーローアカデミア」第2期のエンディングテーマ。彼女たちならではのパワフルで美しいハーモニーが、友情や仲間との絆の大切さを歌い上げています。ヒーローを目指す中で時には挫折しそうになるデクたちが、「ひとりじゃない」と支え合う姿と重なり、多くの視聴者の共感を呼びました。ポップでキャッチーなメロディは、聴く人に前向きな気持ちを与え、作品のテーマをより一層際立たせています。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「空に歌えば」

amazarashiが担当した「僕のヒーローアカデミア」第2期のオープニングテーマ。重厚でメッセージ性の強いバンドサウンドが特徴で、ヒーロー社会の光と影、そしてデクが抱える葛藤を深く描いています。秋田ひろむの独特な世界観と、「絶望の中でこそ光を見出す」という力強い歌詞が、物語のシリアスな展開とシンクロし、視聴者の心を掴みました。泥臭くもがきながら成長していくヒーローたちの姿を、力強く鼓舞するような一曲です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「だってアタシのヒーロー。」

LiSAの「だってアタシのヒーロー。」です。LiSAらしいパワフルな歌声と、誰かのヒーローになりたいという願いを込めた歌詞が特徴。夢を追いかける全ての者への応援歌のような楽曲で、視聴者に勇気を与えました。特に、キャラクターたちがそれぞれの“個性”を活かして活躍するエンディング映像と相まって、ヒーローを目指す少年たちの輝きを一層引き立てた僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「ODD FUTURE」

テレビアニメ第3期(第39話~第51話)のオープニングテーマは、UVERworldの「ODD FUTURE」です。疾走感あふれるロックサウンドと、未来への挑戦を歌い上げた歌詞が特徴。林間合宿でのヴィラン襲撃や、オールマイトとオール・フォー・ワンの最終決戦など、物語が大きく動く時期を力強く彩りました。UVERworldらしい熱いメッセージが、ヒーローたちの覚悟と、絶望的な状況に立ち向かう勇気を表現した僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「アップデート」

第3期(第39話~第51話)のエンディングテーマは、miwaの「アップデート」です。前作「はじまりのうた」に続き、再びmiwaが担当。明るくポップなメロディーで、困難を乗り越え、日々「アップデート」していくヒーローたちの成長を表現しています。特に、過酷な戦いを経て、新たな決意を胸に進むキャラクターたちの姿と重なり、視聴者に希望を与えました。作品のテーマである「成長」を象徴する、爽やかな僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「Make my story」

テレビアニメ第3期(第52話~第63話)のオープニングテーマは、Lenny code fictionの「Make my story」です。力強いギターリフと、自分自身の物語を切り開く決意を歌い上げた歌詞が特徴。仮免試験や、デクと爆豪の激しい衝突など、それぞれの“個性”と信念がぶつかり合う物語の展開を盛り上げました。自分の道を切り拓くヒーローたちの姿を象徴する、エネルギッシュな僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「ロングホープ・フィリア」

第3期(第52話~第63話)のエンディングテーマは、菅田将暉の「ロングホープ・フィリア」です。ヒーロー社会の闇や、ヴィランたちの思惑が交錯する物語の展開に寄り添い、視聴者に深い余韻を残しました。複雑な感情や、内面に秘めた希望を描き出す、印象的な僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「ポラリス」

BLUE ENCOUNTによる「僕のヒーローアカデミア」第4期のオープニングテーマ。疾走感あふれるサウンドと、田邊駿一の魂のこもった歌声が、デクが更なる試練に立ち向かう決意を力強く表現しています。「どんな闇の中でも希望の光を見つけ出す」というメッセージは、未来への道しるべとなる北極星(ポラリス)のよう。作品のテーマである「個性」社会の光と影、そしてヒーローたちの覚悟を鮮やかに彩り、視聴者の心を熱くする楽曲です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「航海の唄」

さユりによる「僕のヒーローアカデミア」第4期のエンディングテーマ。さユり独自の浮遊感のある歌声と、幻想的ながらも芯のあるサウンドが特徴です。不安や葛藤を抱えながらも、未来へと進む登場人物たちの心の揺れ動きが、まるで「航海」に例えられています。困難な状況でも、希望の光を求めて一歩ずつ進む彼らの姿に寄り添い、物語に深みを与えています。聴くほどに心に染み渡る、美しいバラードです。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「スターマーカー」

KANA-BOONが担当した「僕のヒーローアカデミア」第4期のオープニングテーマ。ポップで軽快なメロディと、ポジティブな歌詞が魅力。ヒーローを目指す中で、仲間たちとの出会いや成長によって「輝きを増していく」デクたちの姿を表現しています。前向きな気持ちを後押ししてくれるようなサウンドは、視聴者に明るい希望を与え、作品の躍動感を一層引き立てます。思わず口ずさみたくなるような、ヒーローたちの日常を彩る一曲です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「 Shout Baby」

第4期(第77話~第88話)のエンディングテーマは、緑黄色社会の「Shout Baby」です。力強くも繊細な歌声と、自分自身の殻を破って成長することへのメッセージを込めた歌詞が特徴。それぞれのキャラクターが抱えるコンプレックスや、それを乗り越えようとする努力を表現しており、多くの視聴者の共感を呼びました。ヒーローとして、そして人として成長していくデクたちの姿を応援する、前向きな僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「No.1」

テレビアニメ第5期(第89話~第101話)のオープニングテーマは、DISH//の「No.1」です。疾走感あふれるロックサウンドと、仲間との絆、そして最高のヒーローを目指す決意を歌い上げた歌詞が特徴。A組とB組の対抗戦や、エンデヴァー事務所でのインターンなど、ヒーローたちがさらなる高みを目指す物語の始まりを力強く彩りました。友情と成長をテーマにした、熱い僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「足跡」

第5期(第89話~第101話)のエンディングテーマは、The Peggiesの「足跡」です。爽やかで心地よいメロディーと、これまでの歩みと未来への希望を歌った歌詞が特徴。ヒーローたちが残してきた「足跡」と、これから描かれる物語への期待感を表現しており、視聴者に温かい余韻を残しました。等身大の若者たちが、自分たちの道を切り開いていく姿を応援する、心温まる僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「Merry-Go-Round」

テレビアニメ第5期(第102話~第113話)のオープニングテーマは、MAN WITH A MISSIONの「Merry-Go-Round」です。狼の頭を持つロックバンド、MWAMらしい重厚でエネルギッシュなサウンドと、巡りゆく運命と戦い続けるヒーローたちの姿を歌い上げた歌詞が特徴。ヴィラン連合との激しい戦いが本格化する中で、物語の緊迫感を高め、視聴者の心を掴みました。作品のダークな側面と、抗い難い運命を表現する、力強い僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「嘘じゃない」

第5期(第102話~第113話)のエンディングテーマは、崎山蒼志の「嘘じゃない」です。崎山蒼志独特の繊細で内省的なサウンドと、真実を求める心の葛藤を歌った歌詞が特徴。ヴィランたちの過去や、ヒーロー社会の闇が明らかになる中で、それぞれのキャラクターが抱える複雑な感情を表現しており、視聴者に深い考察を促しました。作品の持つ多面性を感じさせる、示唆に富んだ僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「ひたむき」

テレビアニメ第6期(第114話~第126話)のオープニングテーマは、SUPER BEAVERの「ひたむき」です。ストレートで情熱的なロックサウンドと、どんな困難にも「ひたむき」に立ち向かうヒーローたちの姿勢を歌い上げた歌詞が特徴。全面戦争編という、シリーズ最大の戦いを迎える中で、ヒーローたちの覚悟と、揺るぎない正義を力強く表現しました。視聴者の心を揺さぶる、感動的な僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「SKETCH」

第6期(第114話~第126話)のエンディングテーマは、秋山黄色の「SKETCH」です。秋山黄色らしい独創的なサウンドと、自分自身の未来を描き続けることの大切さを歌った歌詞が特徴。ヒーロー社会が崩壊の危機に瀕する中で、それでも希望を捨てずに、未来への「SKETCH」を描き続けるデクたちの姿を表現しています。絶望の中でも光を見出すような、心に響く僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「ぼくらの」

テレビアニメ第6期(第127話~第138話)のオープニングテーマは、Eveの「ぼくらの」です。再びEveが僕のヒーローアカデミア 主題歌を担当。独特の浮遊感と、どこか物悲しさを帯びたサウンドが、孤独な戦いを続けるデクの心情や、ヒーロー社会の崩壊を描写しています。物語がクライマックスへと向かう中で、キャラクターたちの葛藤と、彼らを待ち受ける運命を表現し、視聴者の心を深く揺さぶりました。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「北風」

第6期(第127話~第138話)のエンディングテーマは、SixTONESの「北風」です。力強くも温かい歌声と、どんな逆境にも負けずに進む勇気を歌った歌詞が特徴。デクの孤独な戦いや、彼を支えようとする仲間たちの想いを表現しており、視聴者に感動を与えました。過酷な状況の中でも、互いを信じ、支え合うヒーローたちの絆を感じさせる、心温まる僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「誰が為」

テレビアニメ第7期(第139話~)のオープニングテーマは、TK from 凛として時雨の「誰が為」です。TK独特のハイトーンボイスと、複雑でスリリングなサウンドが特徴。最終決戦へと向かう物語の緊迫感と、それぞれのキャラクターが「誰が為」に戦うのかという問いを投げかけます。作品の持つ深いテーマ性と、予測不能な展開を表現する、刺激的な僕のヒーローアカデミア 主題歌です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「蕾」

Omoinotakeによる「僕のヒーローアカデミア」第5期のエンディングテーマ。瑞々しい歌声と、優しくも力強いバンドサウンドが印象的です。「蕾」のように、まだ未熟ながらも可能性を秘めたヒーローたちの成長と、友情の尊さを温かく描いています。戦いの厳しさだけでなく、日常の中にある大切な絆を再認識させてくれるような楽曲で、視聴者の心にそっと寄り添います。物語の余韻を美しく彩る、心温まる一曲です。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 OPテーマ「カーテンコール」

優里が担当した「僕のヒーローアカデミア」第6期のオープニングテーマ。エモーショナルなバンドサウンドと、ボーカルの切なくも力強い歌声が特徴です。ヒーローと敵(ヴィラン)との最終決戦へ向かう、緊迫感と悲壮感を帯びた物語をドラマチックに演出。「最終章」を思わせるタイトル通り、これまでの道のりを振り返り、そして未来へと進む覚悟を強く感じさせる楽曲です。まさに、クライマックスを彩るにふさわしい一曲と言えるでしょう。

僕のヒーローアカデミア 主題歌 EDテーマ「六等星」

「僕のヒーローアカデミア」第6期のエンディングテーマ。独特の感性が光る歌詞と、どこか儚げでありながらも力強い歌声が、激しい戦いの後に訪れる静けさ、そして登場人物たちが抱える心情を繊細に描き出しています。「六等星」のように、目立たなくとも確かに輝く存在や、それぞれが持つ光を表現しており、物語の深い部分に触れるような楽曲です。戦いの後の余韻を深く味わわせてくれる、心に響く一曲です。

まとめ

「僕のヒーローアカデミア」は、その熱いヒーローたちの物語だけでなく、数々の素晴らしい僕のヒーローアカデミア 主題歌によって、世界中のファンの心に深く刻まれています。ポルノグラフィティの「THE DAY」や米津玄師の「ピースサイン」、SUPER BEAVERの「ひたむき」といったオープニングテーマは、ヒーローたちの成長と挑戦を力強く鼓舞し、視聴者のボルテージを最高潮に高めました。一方、miwaやLiSA、緑黄色社会などのエンディングテーマは、キャラクターたちの心の葛藤や日常の輝きを繊細に描き出し、物語に深みを与えています。これらの楽曲は、単なるアニメソングの枠を超え、夢を追いかけることの尊さ、困難に立ち向かう勇気、そして仲間との絆の重要性を私たちに教えてくれる普遍的な魅力を持っています。ヒロアカの音楽は、これからも色褪せることなく、世代を超えて多くの人々に勇気と感動を届け続けるでしょう。

Mr.Lyric 編集部

音楽が好きな20代男性が運営。 おすすめの音楽教室に関する情報や、様々なアーティストの楽曲や歌詞の紹介など音楽全般に関連する内容について発信しています。 音楽を通して人生を豊かにしていきたい人に向けた情報発信を行う総合音楽メディアです

-主題歌