主題歌

「鬼滅の刃」歴代OP&ED主題歌・挿入歌を紹介!

社会現象を巻き起こし、老若男女問わず多くの人々を魅了し続けるアニメ「鬼滅の刃」。主人公・竈門炭治郎が鬼と戦い、家族の仇を討ち、鬼に変えられた妹・禰豆子を人間に戻すために奮闘する姿は、見る者の心を揺さぶります。そんな「鬼滅の刃」の壮絶な戦いと感動の物語をさらに深く彩るのが、心に響く鬼滅の刃 主題歌の数々です。この記事では、アニメ「鬼滅の刃」シリーズを盛り上げてきた、歴代のオープニング(OP)テーマとエンディング(ED)テーマソングを徹底的にご紹介します。

鬼滅の刃の紹介

「鬼滅の刃」は、吾峠呼世晴による漫画を原作としたアニメ作品です。舞台は大正時代の日本。心優しい少年・竈門炭治郎は、家族を鬼に惨殺され、唯一生き残った妹の禰豆子も鬼に変えられてしまいます。禰豆子を人間に戻し、家族の仇を討つため、炭治郎は「鬼殺隊」に入隊。仲間たちと共に、人を喰らう鬼たちとの壮絶な戦いに身を投じていきます。息をのむような剣戟アクション、個性豊かなキャラクターたちの成長、そして兄妹の絆や家族愛といった普遍的なテーマが、多くの人々の共感を呼び、記録的な大ヒットとなりました。細部までこだわり抜かれたアニメーション表現も、本作の大きな魅力の一つです。

歴代「鬼滅の刃 主題歌・OP/EDテーマソング一覧

鬼滅の刃 主題歌 OPテーマ「紅蓮華」

テレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」(第1話~第26話)のオープニングテーマ「紅蓮華」は、LiSAが歌い、まさに「鬼滅の刃」の代名詞とも言える一曲です。力強くも切ないロックサウンドと、悲しみや絶望の中でも強く生きる決意を歌い上げた歌詞は、炭治郎の境遇や鬼殺隊の戦いを表現しています。アニメ放送と共に瞬く間に大ヒットし、LiSAを代表する楽曲となりました。この曲を聴くと、鬼と戦う炭治郎の姿が鮮明に目に浮かぶ、圧倒的な存在感を持つ鬼滅の刃 主題歌です。

鬼滅の刃 主題歌 EDテーマ「from the edge」

テレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」(第1話~第26話)のエンディングテーマ「from the edge」は、FictionJunction feat. LiSAが担当しました。梶浦由記が手掛ける幻想的で重厚なサウンドと、LiSAの歌声が融合し、鬼と人間の境界線で揺れ動く感情や、戦いの後の静けさを表現しています。特に、エンディング映像で描かれるキャラクターたちの日常や、はかなくも美しい情景と相まって、作品の奥行きを深く感じさせる鬼滅の刃 主題歌です

鬼滅の刃 主題歌 EDテーマ「白銀」

テレビアニメ「無限列車編」(第1話~第7話)のエンディングテーマは、LiSAの「白銀」です。LiSAらしい透き通るような歌声と、静かで壮大なメロディーが特徴。無限列車での激戦を終えた後の静けさと、残された者たちの心に深く刻まれた喪失、そしてそれでも前を向こうとする決意を表現しています。白銀の夜空の下で、それぞれが抱える想いを静かに見つめるような、感動的な鬼滅の刃 主題歌です。

鬼滅の刃 主題歌 OPテーマ「残響散歌」

テレビアニメ「遊郭編」(第8話~第18話)のオープニングテーマは、Aimerの「残響散歌」です。Aimerの力強くも妖艶な歌声と、華やかな遊郭での戦いをイメージさせるような、疾走感あふれるサウンドが特徴。音柱・宇髄天元と、炭治郎たちのド派手なアクションシーンとシンクロし、アニメの魅力を最大限に引き出しました。この鬼滅の刃 主題歌は、アニメ放送と共に大ヒットし、多くの音楽チャートで1位を獲得するなど、国内外で絶大な人気を博しました。

鬼滅の刃 主題歌 EDテーマ「朝が来る」

テレビアニメ「遊郭編」(第8話~第18話)のエンディングテーマも、Aimerが担当した「朝が来る」です。静かで心温まるメロディーと、夜が明けて朝が来るように、希望が訪れることを歌った歌詞が特徴。遊郭での死闘を終え、夜が明ける中で、キャラクターたちが迎える安らぎや、新たな日常への期待感を表現しています。戦いの激しさとは対照的に、穏やかな幸福を感じさせる、感動的な鬼滅の刃 主題歌です。

鬼滅の刃 主題歌 OPテーマ「絆ノ奇跡」

テレビアニメ「刀鍛冶の里編」(第1話~第11話)のオープニングテーマは、MAN WITH A MISSION × miletの「絆ノ奇跡」です。狼の頭を持つロックバンドMWAMと、圧倒的な歌唱力を持つmiletという異色のコラボレーションが実現。刀鍛冶の里での、鬼との激しい戦いと、そこで生まれる「絆の奇跡」を力強く歌い上げています。MWAMの重厚なサウンドとmiletの美しい歌声が織りなすハーモニーは、作品の壮大さと、キャラクターたちの想いを表現する、感動的な鬼滅の刃 主題歌です。

鬼滅の刃 主題歌 EDテーマ「コイコガレ」

テレビアニメ「刀鍛冶の里編」(第1話~第11話)のエンディングテーマも、MAN WITH A MISSION × miletの「コイコガレ」です。「絆ノ奇跡」とは対照的に、和の要素を取り入れた情緒的なサウンドと、愛しい人への「恋焦がれる」ような想いを歌った歌詞が特徴。刀鍛冶の里の美しい風景や、それぞれのキャラクターが抱える秘めたる感情を繊細に表現しています。戦いの合間に、心の奥底にある温かい感情を思い出させる、心に染み渡る鬼滅の刃 主題歌です。

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 OPテーマ「夢幻」

テレビアニメ「柱稽古編」のOPテーマ「夢幻」は、MY FIRST STORYとHYDEのコラボレーション楽曲です。アニメ最終章の物語である無限城での最終決戦を想起させるような、重厚で激しいロックサウンドが特徴。鬼舞辻無惨との最終決戦へと向かう鬼殺隊の覚悟と、絶望的な状況下での決死の戦いを表現しています。MY FIRST STORYのストレートな感情表現と、HYDEの妖艶で力強い歌声が融合し、アニメのボルテージを最高潮に引き上げる鬼滅の刃 主題歌として、多くのファンを熱狂させています。

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 EDテーマ「永久 -とこしえ-」

テレビアニメ「柱稽古編」のEDテーマ「永久 -とこしえ-」は、MY FIRST STORYとHYDEのコラボレーション楽曲です。「夢幻」とは対照的に、しっとりとしたバラード調のメロディーと、永遠に続く想いや、守り抜きたいものの尊さを歌った歌詞が特徴。過酷な戦いの中で、キャラクターたちが抱える悲しみや、それでも未来へと繋ぐ希望を表現しています。戦いの後の静寂と、心に深く刻まれる感動を与える、記憶に残る鬼滅の刃 主題歌です。

まとめ

アニメ「鬼滅の刃」は、その感動的な物語と迫力ある映像表現に加え、心に深く響く数々の鬼滅の刃 主題歌によって、視聴者の心を掴んで離しません。LiSAの「紅蓮華」や「炎」は、作品の持つ悲壮感と力強さを象徴し、社会現象を巻き起こしました。Aimerの「残響散歌」は遊郭編の華やかさと激しさを表現し、MAN WITH A MISSION × miletの「絆ノ奇跡」は刀鍛冶の里編での絆の尊さを歌い上げました。そして、MY FIRST STORY × HYDEの「夢幻」は、最終決戦の壮絶さを予感させ、ファンの期待感を高めています。これらの楽曲は、単なるアニメソングの枠を超え、登場人物たちの感情、物語のテーマ、そして作品が持つメッセージを、私たちに力強く伝えてくれる存在です。「鬼滅の刃」の音楽は、これからも色褪せることなく、多くの人々の心に残り続けるでしょう。

Mr.Lyric 編集部

音楽が好きな20代男性が運営。 おすすめの音楽教室に関する情報や、様々なアーティストの楽曲や歌詞の紹介など音楽全般に関連する内容について発信しています。 音楽を通して人生を豊かにしていきたい人に向けた情報発信を行う総合音楽メディアです

-主題歌