【2024年最新版/Mr.Children(ミスチル)】隠れた名曲13選!

Mr.Children
Instagram始めました!

「終わりなき旅」や「HANABI」など多くの人に愛されている楽曲を数多く制作してきたMr.Childrenですが、全ての楽曲を合わせると300曲も出しています。

そんな曲の中から、ファンの中で愛されている隠れた名曲を紹介していきます。

ファンが知るMr.Childrenの良さをぜひ楽しんでいってください!

Simple

10年先も20年先も 君と生きれたらいいな
悲しみを連れ 遠回りもしたんだけど
探してたものはこんなシンプルなものだったんだ

DISCOVERYというアルバムに収録されている曲で、Mr.Childrenファンからは絶大な支持を誇る隠れた名曲中の名曲です。

25周年記念ライブで演奏されたり、30周年記念ライブの東京ドーム公演の時に、スクリーンに歌詞の一部が映し出されるなど、Mr.Childrenにとっても大事な曲となっています。

ありふれたLove story~男女問題はいつも面倒だ∼

曲の最初に

変わらぬ愛と信じ切っていた二人
移りゆく季節を歩いてきた
若気の至りなんて他人は言う
ありふれた者同士のLove story

という歌詞から始まる通り、1曲を通して若者のLove storyが描かれています。

Mr.Childrenファンから絶大な人気を誇るアルバム「深海」の4曲目に収録されています。

Another Story

ごめんねって言葉 君は聞き飽きてるんだろうけど
誤解が生じないように 簡潔に伝えられぬもんかなぁ?
君と生きる毎日が なんだかんだ言って嬉しい
そう君の笑顔と共に

アルバム「HOME」に収録されています。

長い時を一緒に過ごすと、嫌気がさしたり、嫌なところに目がいったりすることもあるけど、結局は一緒にいることが楽しいんだという「HOME」というアルバムに収録されるにふさわしい、愛があふれる曲となっています。

1999年、夏、沖縄

酒の味を覚え始めてからは 色んなものを飲み歩きもしました
そして世界一のお酒を見つけました
それは必死で働いた後のお酒です

25周年記念のライブで演奏されるなど、Mr.Childrenにとっても大事な曲であり、ファンからも愛されている曲です。

自分が選んだ路を突き進む中で、色んな人への感謝を忘れずに今を生きようと思わせてくれる曲です。

あんまり覚えてないや

アルバム「HOME」に収録されており、家族愛について記してあります。

好きな人とのワンナイトや、仕事でのアイデアなど、自分にとっての一出来事のことはあんまり覚えていないんだけど、家族とドライブに行った思い出やキャッチボールをした思い出、たまに口喧嘩して仲直りした思い出など、自分にとって大事な人との思い出はちゃんと覚えているんだという曲で、多くのファンに愛されています。

ロードムービー

街灯が2秒後の未来を照らし オートバイが走る
等間隔で置かれた 闇を超える快楽に
また少しスピード上げて
もう一つ次の未来へ

最後の部分の表現が物凄く秀逸だなと思います。

この曲もライブで演奏されるなど、Mr.Childrenにとってもファンにとっても大事な曲となっています。

Prism

Prismは切ない失恋ソングとして知られています。

アルバム「DISCOVERY」に収録されており、本当に好きな人は好きといった曲です。

ひびき

軽快なメロディーで、コアなファンに知られている曲です。

喧嘩しても仲直りして そうやって深まっていけばいい
幸せなんか そこら中に落ちてるから
欲張らずに拾っていこう

歌詞が幸せな感じでいいですよね

東京

描いた夢 それを追い続けたって 多分
ものにできるのは一握りの人だけど
あと少し頑張ってみようかな
それでもいつか可能性が消える日が来ても
大切な人はいる

夢見て上京してきた人も多いかと思いますが、改めて周囲の人への感謝や、これから頑張っていこうと思わせてくれる曲です。

HOWL

今日も憂うマイウェイ 燦燦と日が射すわけじゃない
振り出しにいつ引き返してもいいやって覚悟でいたい
夢がなくちゃつまんねぇ
悶々と今日を煽ってたい
繰り返したたき続ける扉 開くまでどのくらい?

アルバム「SENSE」に収録されており、ライブでも演奏されているのですが、颯爽と警戒に演奏されるHOWLは個人的に結構好きです。

通り雨

アルバム「HOME」に収録されている曲で、HOMEらしい温かみのある曲となっています。(HOMEは隠れた名曲が多いですね)

通り雨 この胸を濡らして
水溜まり いくつも作っていく
いつしか夜になってそこに星空が映って
キラキラ輝くといいのに

歌詞もとても素敵なのでぜひ聞いてみて下さい!

Surrender

コーヒーくらいで火傷したのが
動揺してる証拠なんだけど
さよならを 君が急に云うからさ

この歌い出しが好きっているファンの方多いと思います。

アルバム「Q]に収録されていますね。

幸せのカテゴリー

幸せという言葉が入っていながら、実は「別れ」について書かれている曲です。

「幸せのカテゴリー」という言葉が個人的に好きです。

アルバム「BOLERO」に収録されているのでぜひ聞いてみて下さい!

まとめ

ここまで、Mr.Childrenの300以上のの楽曲から隠れた名曲を13曲紹介してきました。

Mr.Childrenのことが大好きなファンであれば、ある程度聞いたことがある曲が多かったかもしれませんが、これからMr.Childrenのことをもっと知りたいと思っている方にとっては知らない曲も多かったのではないかと思います。

ぜひ聞いてみて下さい!

この記事を書いた人
はしもん

Mr.Childrenオフィシャルファンクラブ「FATHER&MOTHER」会員6年目の20代前半男性で本業はSEOコンサルタントをやっています。
中学3年の時に聞いた「足音∼Be strong」が人生のバイブルソング。
Mr.Childrenの中でも桜井さんが作詞した歌詞に込められた意味やメッセージが特に好きです。

<ライブ参戦歴>
「Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸」(マリンメッセ福岡)
「Mr.Children Dome Tour2019 Against All GRAVITY」(福岡ヤフオク!ドーム)
「Mr.Children Dome Tour2019 Against All GRAVITY」(札幌ドーム)
「Mr.Children 30h Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」(福岡 Pay Payドーム)
「Mr.Children 30h Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」(ヤンマースタジアム長居)

はしもんをフォローする
Mr.Children特集
シェアする
Mr.Lyric

コメント

タイトルとURLをコピーしました